パッシブデザイン

自然と共生するパッシブデザイン

太陽の光や熱、風といった自然の力を最大限活用し、設計デザインにより再生可能エネルギーを
コントロールしながら、小さなエネルギーで快適に暮らす設計手法。

光をデザインする

光を取り入れ、光を遮る。夏の日差しは遮りたい。しかし、冬の日差しは取り入れたいという、一見矛盾したこの想いは、屋根の軒の長さを調整することで実現できます。夏至の頃は高いところから入る太陽光を遮り、冬至の頃は太陽光が低く入るため、室内に取り入れることができます。また、夏の日差しは、小さな庇にすだれやよしずといった窓の外側で対応することも可能であり、まさに昔から伝わる先人たちの知恵なのです。

風をデザインする

パッシブデザインを考える上で、風通しの良い住まいであることはとても大事なことです。近頃の住まいは、風の心地良さよりもエアコンなどの空調により空気をコントロールをするため、窓の配置計画はあまり考慮されていません。ひだまりほーむのパッシブデザインでは、風の吹き方など、その地域性を考慮しながら窓の配置を計画し、家の中を風が通り抜ける設計にすることで、空気を循環させ、より快適に過ごすことができます。

パッシブデザインをアシストする
全館空調システム「OMソーラー」
OMソーラーシステムとは、自然の力を最大限に活用し、太陽熱を集めて、蓄熱し、
家全体を持続的にコントロールしながら、夏は風の流れで涼しい室内環境をつくり、冬は床暖房で家全体を温め、
1年を通じて、小さなエネルギーで心地良く暮らせるパッシブデザインをアシストする全館空調システムで、光熱費の負担も抑えられます。

冬の昼

昼間、屋根に降り注ぐ太陽の熱や、太陽光発電時に発生する熱を活用して、冬の冷たい外気を温めます。こうして温められた空気を、太陽電池を稼働するハンドリングボックス内の小型ファンの力を借りて床下に送ります。床下に送る途中で清浄化された空気が床下に広がり、床下の蓄熱コンクリートに熱を蓄えながら室内を温めます。また、OMソーラーが稼働している間は、常に新鮮な外気を室内に取り込んでいるので、暖房しながら換気ができます。

冬の夜

昼間に蓄えられた床下の熱は、夜~朝にかけてゆっくりと放熱して床を温めるので、室内は一日中自然なあたたかさに包まれます。暖房器具で部屋ごとに温めるのではなく、家全体を温めるので、部屋ごとの温度差が少なくなります。居心地が良くて身体にやさしい暖房です。

夏の昼

昼間、降り注ぐ太陽により熱せられた屋根の熱は室温に影響します。これを防ぐため、小屋裏の夏排気口から熱を排出します。この熱はただ排出するだけでなく、貯湯槽の水を温めることに利用できます。お湯採りは、地域や日によって差がありますが、春から秋にかけて30~50℃のお湯が一日約300リットルとれます。

夏の夜

快晴の日の雲のない夏の夜は、放射冷却現象を利用して涼しい外気を室内に取り込みます。

近日開催のイベント

イベント一覧を見る

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube