ひだまり匠の会

技を磨き、人を磨く
「ひだまり匠の会」

ひだまりの木の家は、熟練の職人たちが、匠の技を駆使し、木のクセや微妙な木目を見極めながら、
魂を込めてひとつひとつ丁寧に手仕事でつくり上げます。

ただ、決して一人の腕の良い職人だけではつくれません。志の高い職人たちが一丸となることではじめて、お客様に心からご満足いただける家づくりになると考えています。ひだまりほーむでは、職人集団「ひだまり匠の会」を結成しており、大工、左官、建具、電気や基礎といった住まいの工事を担当する職人だけでなく、設計や住宅設備、外構工事を担当する職人も一緒になり「ひだまりほーむの家」をより良いものとするべく技術の向上、知識の習得に日々励んでいます。
また、「一人前の職人である前に、まず一人前の人であれ」という社長石橋の合言葉のもと、人間力の向上にも努めています。

  • 現場安全改善パトロール

    現場安全改善パトロール

    毎月1回、社長の石橋が陣頭指揮を取り、各現場を社員と職人が一緒に回り、現場の改善事項のチェック、美化、安全で正確な現場づくりを行っています。

  • 全社員一斉、全現場清掃

    全社員一斉、全現場清掃

    毎月1回、全社員が全現場を徹底的に清掃します。特に道路や用水路など、普段なかなか掃除が出来ないところも清掃し、現場キレイの取組みは社員が率先して行っています。

  • 現場キレイマニュアル

    現場キレイマニュアル

    「キレイ」という基準は、人によってバラバラです。そこで、平成25年に「現場キレイ基準書」を作成しました。この基準を以って、現場の美化にあたっています。

  • 月1回の勉強会

    月1回の勉強会

    ひだまり匠の会では、毎月1回勉強会を開き、技術の向上、知識の習得に励んでいます。また、人を磨くことが技術を磨くことにつながると信じ、「自分の仕事の原点」等のテーマでディスカッションを行い人間力の向上にも努めています。

会長メッセージ

会長メッセージ

私とひだまりほーむとは、もうかれこれ20年程になります。国産材・県産材にこだわり、本物の材料を使用してつくる家づくりに共感して、これまで一緒に仕事をして参りました。ひだまりほーむを選んでいただいたお客様に後悔をさせたくない一心で、スピードだけが優先される住宅会社とは違い、時間と手間を惜しまず、やりがいを持って家づくりをさせていただいております。また、この想いは、私だけでなく、ひだまりほーむに携わる職人すべてが同じ想いであり、ひだまりほーむの家づくりをより良いものにしていくべく職人集団こそ「ひだまり匠の会」なのです。
「ひだまり匠の会」では、どの職人が施工しても均一な仕事になるように、標準施工手引書を始め、毎月の部会において技術の研鑽や現場の問題点を話し合い、日々作業向上を目指し活動しています。
「やっぱりひだまりほーむで家を建ててよかった」と言う声を聞きたくて、全職人一丸となって現場で仕事させていただいております。他の建築屋にはないチームワークこそ、「ひだまり匠の会」最大の強みであり、誇りです。どうぞ、あなたの大切なお住まいを、私たち「匠の会」メンバーにお任せください。あなたの目指す心地良い家を、私たちと一緒につくりあげましょう!

ひだまり匠の会 会長 大塚 好実(大塚建築)

ひだまり匠の会 参加企業一覧※順不同

(株)東海プレカット、三交建設、小瀬建築、高見建築、大塚建築、高木建築、山孝建築、奥田建設、三島建築、a gift、渡邊建築、大内建築、古池工、堀建築、鏡建設、(株)K’z、(株)FUKUBE、松森建築板金、こでら瓦店、(有)村上工業、藤井左官、松葉建装、(有)サエダ、池戸技建、鷲見技装、岐阜北トーヨー住器(株)、後藤木材(株)、萩原建装、上原シーリング、(株)NT-ELLEXS、菊池設備、(株)松波共和電機商会、(株)イマムラ電気、(有)ウイング、草川工業(株)、(株)浅川設備、八幡工業(株)、(株)巴ルーフィング、松井建具店、ヒラシタ建具、(株)サンアイ岡本、タカラスタンダード(株)岐阜支店、(株)河村浴槽店、田仲畳店、(有)那由多機材、(株)マルキ通商、福田銘木店、福井建工、(株)マツダクリエイト、(株)建収屋、(有)真正クレーン、雅総合開発(株)、谷汲石材工業(株)、さくらプランニング(株)、(株)テラキチ、ごとう設計工房、アティック1級建築士事務所、ワークス・ワイズ、SKY Lab 関谷建築研究所、東海音響工事(株)、(株)伊藤製材所、(株)山木商行、服部産業(株)、調査士法人大地、(株)アプト

近日開催のイベント

イベント一覧を見る

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Youtube