blog

お役立ちコラム&ブログ

⑥髙橋、コーディネート打合せしたってよ

⑥髙橋、コーディネート打合せしたってよ

  • スタッフブログ

こんにちは。

ひだまりほーむ 髙橋です。

連載企画第6弾は、

コーディネートの打合せについて。

前回の「⑤髙橋、プラン決まったってよ」にて、

髙橋邸のプランが決まったことはお伝え

させていただきましたが、今回は、

プラン確定後のコーディネート打合せについて。

6月末頃に間取りや金額の契約を行い、

それ以降で始まるのが、

「コーディネート打合せ」

契約から、着工までが早くて2ヵ月ほどのため、

その間で行っていく打合せになります。

以下髙橋家の例になります。

 

◆髙橋家のコーディネート打合せ

①配置・窓・造作・住設の確認

最初の打合せでは、主に構造上また、

申請上に関わってくる部分の打合せからスタートします。

契約時点で間取りは確定しておりますが、

それぞれの窓の大きさや、

取付高さなど細かな部分の擦り合わせをしていきます。

今回の髙橋家の場合は、

西面の窓の取り付け高さについて、様々検討をしました。

西面に田園と山の風景が望める敷地のため、

日常の中でふとその景色が目に入る窓の高さってどこだろう?

そんなことを竹中さんと妻と話していました。

窓以外では、造作家具の打合せも行っていきます!

造作家具とは、作り付けの棚や、

キッチンカップボード等々であり、

この部分はデザイン的にも見えてくる部分になるため、

こだわれる方が多い印象です。

髙橋家(特に妻)も例外ではなく、

造作家具については、やりたいデザインがあり、

その部分をあーでもない、こーでもないと言いながら打合せをしました。

今回キッチンの面材+カップボードにつかう予定の広葉樹選び。

左から、タモ、サクラ、クルミ、ニレ。

家と、真鍮の取っ手との雰囲気、金額。。

と相談しながら結局●●に決定!

何になったかはお楽しみです。

 

②住宅設備のショールーム見学

タカラスタンダード、サンワカンパニー、

アイカ工業、LIXIL(妻のみ)。

と全4か所のショールームを見学しました。

普段は完成物件に入っているものを多く見ていたため、

メーカー各種の違いを明確に理解できました!

コチラも何を採用したかは、お楽しみに!

 

③造作、木製建具

住いの中の建具の種類やデザインを打合せ。

様々な種類の中から、

自分たちのイメージに合う建具を選びます。

 

上記サンプルを見ながら、検討を進めていきます。

髙橋家の場合は、サンプルの中にないデザインの要望も出たため、

オリジナルデザインの建具も依頼しました!

コチラもこうご期待。

 

④住宅設備、外部仕上げ、照明計画

外部仕上げについては、外壁、雨どい、木部カラー、

ポーチなどを擦り合わせ。

玄関の仕上げでも、モルタル、タイル、豆砂利などなど。

迷える要素が沢山あります。

サンプルもたくさん。

ちなみに、髙橋家の玄関仕上げについては、

まだ迷走中です。

誰か、決めてください。。(笑)

照明計画についても、

・照明器具

・コンセント位置

・スイッチ、コンセントの種類

を検討します。スイッチの種類も「コスモ」「アドバンス」

「神保」と様々存在するため、こちらも検討。

金額面でも差が出てきますが、髙橋家はアドバンスを選択。

 

大きく上記4回の打合せや見学を踏まえて大方、

髙橋家のコーディネートが決まってきました。

まだ確定していないこともありますが、

短期集中で進めていった感覚です。

 

自身でコーディネート打合せを行った中で、

ポイントとなることは下記の3つと感じました。

①イメージ写真を集めきる

やはり、イメージが重要です。個人的には、

ピンタレストが一番使いやすかったです。

インスタグラムは、ハッシュタグ検索が少しめんどくさい。

WEB上での検索は、一般的な画像しか出てこなく、

これっというものが出にくい

 

②イメージができそうか、どうか。担当者に相談をする

自分の思ているイメージがあれば、まずは相談をすること。

言いづらいから。担当者に気をつかう。

とうとうあると思いますが、腹を割っての付き合いが暮らしづくりには必要です!

 

③短期集中

ゆっくり考えたい。といったこともよくよくわかりますが、

時間がかかればいいものが出てくる?選択できる?のかは別の話。

頭の中が家づくりモードになっているときに、進めていくこと。

 

土地が決まって、間取りが決まって、いよいよ詳細の部分が決まって、

形づくるための計画が完成するコーディネートの打合せ。

やっぱりこの時間が楽しかったです!

 

以上、髙橋のコーディネートでした。

長々となりましたが、

いよいよ、髙橋邸着工します。

次回はその模様をお伝えします!