
『盟友•牛丸茎』
- 社長ブログ
3本目ですが、今期の方針説明で、重要な発表がありました。
それは、長年にわたり、苦楽を共にし、多くの時間を共に過ごした盟友•牛丸茎が、株式会社WOODYYLIFEの社長に9月25日付けで就任しました。
僕は、社長から会長へ。
しかし、株式会社鷲見製材では、変わらずに社長ですので、ややこしい。
と言うことで、キャプテンとでも呼んでください。
僕のVISIONは10人の社長をつくることにあります。
よって、10の会社を作ります。現在5つの会社を経営していますが、そのひとつの会社にいよいよ新社長の誕生です。
最初の新社長は牛丸です。
彼とは本当にいろいろな場面に立ち会いました。苦しい時も楽しい時も、僕と明世さんと牛丸の3人で分かち合ってきました。
そんな彼がいよいよ社長へ。
僕にとっては、この上ない喜びです。
牛丸は、就任のあいさつにおいて、
約17年前に入社した際の信念は「経営者の理解者になる」ことだったようです。当時は自らが経営者になることには躊躇?していたとのことでした。
その本意は、本人の言葉をなぞると、
「サラリーマンっていうのは、一定の仕事をして、一定の給料をもらうとが当たり前になり、権利ばかりを主張する。一方で、経営者は、家族や社員を背負い、最もリスク背負って事業を行っている。僕らサラリーマンっていうのは、会社に守られ、法律に守られてやっていると。その意味でも、生半可な考え方で、経営者になりたいなと思っていた自分自身がいかにしょうもなかったか。。。」
と、リスクを負わない安定的な立場に甘んじていた過去の自分を厳しく評価しています。
凄い覚悟です。
社長が変われば会社が変わる。
この先のWOODYYLIFEがどう変わっていくのかを楽しみにしてください。