blog

お役立ちコラム&ブログ

『第44期経営方針説明会』

『第44期経営方針説明会』

  • NEW
  • 社長ブログ
先日、今期の方針や想いを、金融機関の方々や匠の会のメンバー、関係者様、ご協力者を招いて経営方針説明会を開催いたしました。
僕のパートは50分。この50分に今期の想いを詰め込んで話をします。
「GIFUをデザインする」というのが、新しいビジョンです。
これまでは、「心豊かな人生をつくる」という事でした。
そこから一つステージを上げ、岐阜をもっと面白く、盛り上げたい。そんな想いです。
後半は、今期するべきことの具体的な話です。
文明開化を位置付けた今期は、昭和型から令和型への変革をテーマに、
組織の再編、営業力の強化、マーケティングの再構築などを実行していきます。
その中で、クラフトマンシップへの想いを時間を割いて話をしました。
ひだまりほーむの家は、単なる「手づくりの家」ではなく、「技術×美意識×品質×心意気が調和した家づくり」です。
ひだまり匠の会の各職人は、腕のみではなく、魅力的な人間性があります。
また、営業スタッフも設計スタッフも、現場スタッフもまた、職人である。との定義付けを改めて行い、
職人がつくる。
つまり、クラフトマンシップが重要である。
そんな考えに帰結します。
今期は、そういった意味での、ブランド価値を再構築を行います。
その一環の中にモデルハウスの建築があります。
どうぞお楽しみに。
また、「ひだまりほーむさんは別格」 「現状課題と未来視点をちゃんと分けて考えておられ、信頼できる」と、金融機関などから高い評価と全面的協力のお話を頂いたり、
「営業さんが仕事とってこそ」だと、職人側から営業への感謝とエールが複数聞かれました。
感謝です
建築業界は、非常に厳しい。たしかにその通りです。
日々、猛烈な風を感じています。
しかし、我々ひだまりほーむグループの一員は、超前向きにトライをして参ります。
どうぞ今期もよろしくお願いいたします