石橋の手帖

  1. ひだまりほーむトップページ
  2. 石橋の手帖
  3. 『なぜから始める思考法』

2023年5月18日(木)

    『なぜから始める思考法』

    昨晩は、5月度の「石橋と学ぶオンラインサロン」の開催日でした。
    今回のテーマは
    「なぜ?から始める思考法」でした。
     
    言葉が軽い人の特徴は、考えが浅い。という意味でもあります。
    だから、「もっと考えろ!」と檄が飛ばされる光景を目にします。
    しかし、考えるという事を懇切丁寧に教えるケースは多くありません。
    なぜならば、考えろ!と言っている張本人ですら、考えることの意味を知らないケースがほとんどです。
     
    考えるという行為の簡単な方法は、
    なぜ?を繰り返す
    なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?
    すなわち、
    考える=なぜ?であり
    なぜ?=振り返る。ということ。になります。
     
    ここで大事なことは、なぜ?を5回程度繰り返すことです。
    大抵の場合は、なぜ?を1回転で終わり、満足しています。
    この状態を僕は、「思考停止状態」と言います。
    分かった気になっている場合がほとんど。
    よって、また同じことを繰り返す・・・。
    残念。。。
     
    なぜ?から始める思考法は、
    僕自身の通常時の思考法です。
     
    いつも、なぜ?と問います。
    よって、スタッフからは面倒がられます(笑)。
     
    なぜそう思ったの?
    なぜそうしたの?
    といった具合です。
     
    最後には、
    具体的には?
    と、問われますので、余計に面倒です。
     
    また、営業時代には、お客様の一挙手一投足に「なぜ?」と思っていました。
    なぜそこを見たのか?
    なぜこの話をするのか?
    なぜこの服を着ているのか?
    なぜ来場して頂いたのか?
    なぜ家を建てたいのか?
     
    常に疑問を持ち、
    常に考え、
    常に多面的に見る。
     
    そのくせ付けが、大事であり、ここに「考える」ということの訓練があると思います。
     
    オンラインサロンでは、もう少し詳しく解説をしていますが、若い時分から、なぜ?という思考法をマスターしておくと、考える習慣が身に付き、その後、行動後のに繋がります。

    その他の記事

    石橋の手帖一覧

    • Facebook
    • Instagram
    • Pinterest
    • Youtube