家族がつながり、未来に繋ぐ二世帯の住まい 場 所 大垣市 スタイル ひだまり Style 家族構成 二世帯 こだわり 旧家を建て替えた二世帯のお住まい。日本家屋の良さを受け継ぎつつ、親世帯・子世帯それぞれの生活スタイルにあう動線の工夫をしました。床の間・仏間・押入・広縁のある八畳間は、子供たちにも伝えたい伝統的な和室です。 親世帯 和室 旧家のお庭を眺めながら、一間巾の広い縁側でぽかぽかのんびりお茶の時間。(大垣市,K様邸) 親世帯 和室 ご両親のくつろぎの間。自分たちだけの時間をじっくりゆっくり愉しめる場所です。(大垣市,K様邸) 玄関ホールと親世帯和室 玄関ホールで親世帯と子世帯がつながります。「行ってきます。」「いってらっしゃい。」毎日の温かい挨拶が交わされる場所。(大垣市,K様邸) くつろぎの間 のびやかな高天井のくつろぎの間は、大きな窓からの光で明るく一番居心地の良い空間です。(大垣市,K様邸) 食の間~くつろぎの間 一続きになった食の間とくつろぎの間。ダイニングでお子さんとおじいちゃんおばあちゃんはおやつの時間、ソファでお父さんがテレビを見て、畳の間でお母さんが洗濯物を畳む・・・にぎやかな家族の集いの場。(大垣市,K様邸) くつろぎの間~畳の間 畳コーナーは、襖で仕切って個室にしたり、開放して空間をつなげたり、多目的に過ごすことができます。(大垣市,K様邸) リビング階段 階段を壁で区切らずに登り口をオープンにすることで、圧迫感がなく広がりとつながりを感じさせてくれます。階段下にはもちろん収納スペースを。(大垣市,K様邸) 子世帯2階 スキップフロア 子世帯用のセカンドリビング。1階のリビングとは違った勾配天井とスキップフロアで、床座でくつろぐ空間です。(大垣市,K様邸) 前へ 一覧へ戻る 次へ